‘新着情報’
材料の入荷によって献立が変わることがございます。
3重 21.5㎝角 4~5人用 45,000円
2重 21.5㎝角 2~3人用 30,000円
1重 21.5㎝角 1~2人用 15,000円
小1重 16.5㎝角 1人用 5,000円
・12月26日 迄にご予約をお願いします。
・お引渡し日は、12月31日 午後1時から午後5時頃までに当店へお越し下さい。


昨年開催した、大広間を開放しての 目線の高さでお花見を楽しむ お花見ランチおよび・夜桜コースを行います。
ランチは1620円の松桜堂などを用意してます。
松桜堂
桜姫膳
ディナーは、夜桜膳などや 要予約で旬な素材の会席や、オードブルコースなど、
税別4000円から 飲み放題は税別1900円で行えます。
期間は3月23日から4月6日ごろまで
3月23日には、お琴の教室の生徒さんによる30分ほどの演奏会を実施行います。
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 17:30~21:00

桜鯛御膳 2100円税別です。
鯛の糸造り、一夜干し、煮物 酢物、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁
落 健一氏のプロフィール
1938年 岡山市生まれ
1963年 広島大学大学院文学研究科修了
(文学修士)
1999年 広島大学附属福山高等学校定年退官
(副校長)
現在、NHK文化センター福山、福山市北部市民大学など多くの教室で、日本の古典文学(源氏物語、枕草子、平家物語、徒然草)の講義を担当。
毎年「古典の日」の記念講演(県民文化センターで「源氏物語と百人一首」、明王院で「三十六歌仙絵扁額」など)や、古典文学に関するトーク(リーデンローズで「源氏物語 音の風景」「日本の古典 音を描く」、大島能楽堂で「小野小町」「浮舟」など)を実施。
また、古典文学の史跡旅行(「源氏物語と百人一首の旅」「平安京と古典の旅」など)は、すでに100回以上。
なお、「割烹ありやす」所蔵の「万治本絵入源氏物語」を、読売新聞紙上(2008年1月29日)に紹介。
[語り]六嶋由美子
20数年前から活動を始め、数多くの舞台経験から「ひとりものがたり」と名づけた独特の世界を展開する。自身の作・演出で「源氏物語」など、主に日本の古典に題材をとり、みやびな時代衣装で語る。全国の社寺、ホール、ホテルなどで公演し、笛、琴、チェロ、マンドリンなど楽器奏者との共演も多い。
URL http://homepage3.nifty.com/rokushima/
□ 演目は、下記の要領で開催致します。
□ お申し込み方法
「源氏物語の姫君」は 要予約 です。
お問い合わせ・お申し込みは
福山市入船町2丁目3-10
TEL 084-922-4545
FAX 084-922-4546
e-mail ariyasu4545@poppy.ocn.ne.jp
ホームページ http://kappou-ariyasu.com/
■ 参加費のお支払いは、開催日に現金で受付にてお願い致します。
■ お申し込みの受付は、定員になり次第終了とさせて頂きます。
最近のコメント